「ここまでshadowing、発音矯正に拘られているところは珍しく貴重です。」

  • お名前:大岩 晴矩 様
  • 英語力:TOEIC®︎810点​
  • 目標:海外MBA Top校合格

モニター受講に申し込んだきっかけはなんですか?

英語総合力向上および海外Topビジネススクール合格のため。

米国でもいくらか就労経験があるものの、新しい日本での転職先で外国人と直接面会、web会議する機会が多く、同僚もネイティブレベルばかりであるため、英語の総合力を短期間に向上させることが急務でした。米国留学中はインド訛りなどが非常に聴き取りにくいと感じましたが、同様に日本人男性に特徴的なフラットな英語もネイティブに伝わらないことが多く、その原因は声の大きさ、文法だけではなく発音によるところも多いと実感しました。これまでにもオンライン英会話などを受講したことはありましたが、TwitterでSalahさんのTweetを拝見しながら、らいひよ程徹底的にスパルタ指導し、発音矯正してくださるプログラムも珍しいなと思い、ダメ元でモニターに申し込んでみました。通常受講の場合最悪1年待ちと伺っていたのでモニターに選んでいただけて非常にラッキーでした。


また、自身のキャリア形成のために数年以内にビジネススクールに入学したいと考えています。そのためには、徹底的に毎日勉強する癖付けが今の自分には必要だと考えました。なぜなら社会人になると周囲からの強制力は減少し、怠けようと思えばいくらでも怠けることができるからです。早いうちに正しい学習習慣を身につけ継続することで、ビジネススクール合格に必要な英語力を養成したいと思いました。

​また、TOEFL®などのスコアメイクはあくまで通過点に過ぎず、実際にビジネススクールでクラスに貢献し、学び・ネットワークを最大化させるためには、演習問題を解きテクニックを学ぶだけでは不足すると思います。海外生活を意識した英語学習を実情をよく知っていらっしゃる方から学べる点は非常に有り難いです。

課題の量はどうでしたか?

他の塾よりも多いです。確認テストもあるためきちんとコミットしないと次に進んでくれないというプレッシャーがあります。しかし、これはいい意味でのペースメーカーのための負荷であり、もっとやる方は2倍、それ以上の量をご自身で設定されて課題をこなしてくると伺っております。私も仕事にかまけてモニター受講期間中は1倍量しかできていませんでしたが、本コースではフィットネス・ジムのように達成したらさらに大きい負荷をかけるように意識していくことで、目標達成に必要な期間を短くしていきたいと考えています。

トレーナーの英語力や教え方はどうでしたか?

非常に丁寧で優しいです。発音の癖をご指摘くださり、できない箇所は反復して指導してくださいます。例えば通常の塾であれば講師対複数人で一度に発音をしてみましょう、または何度か特定の人に発音してもらいその場で発音矯正を図ることが多いように思います。

​しかし、らいひよでは事前に練習した上で音源をアップロードし、スクリプト、音源をもとに全ての箇所を発音記号つきで細かく指導いただけるためパーソナル・トレーナーについていただいている感覚です。修正箇所が明確に判明し、次回レッスンでも復習成果披露の時間が取られているため、発音や英語力が良くなっていることを実感することができると思います。

スピーチ指導はどうでしたか?

音源を録音してみてとりあえずアップロードではなく、練習をやり込んだ上で納得いくファイルをアップロードするという形式を取ることで学習効果が大きくなっていると思います。

​普段使わない、少し背伸びした表現にチャレンジすることで、自身では本当に使い方があっているのか確認が難しい表現を身につけることができると思います。

発音指導はどうでしたか?

ここまでshadowing、発音矯正に拘られているところは珍しく貴重です。

トレーナーの英語指導に対する知識・情熱・人柄はどうでしたか?

モニター受講3回のみですが、どれも素晴らしいと感じました。単純に頑張って褒められると嬉しいです。

学校の授業や英語スクールでは得られないこと、 ​このコースだからこそできたことなどはありましたか?

通常の授業やスクールでは問題を解いてきたりすることが多いと思いますが、らいひよでは主体性を意識した課題がメインになっているため、本人の意識としても変化がみられるのではないかと思います。

始めようか迷っている方にメッセージやアドバイスをお願いします。

私もモニターが完了したばかりではありますが、やり切る力、「Grit力」を身につけたい人には料金は高くても集中的に取り組む期間は重要ではないかと思います。目標設定と達成に必要なことが明確にあり、英語力の地上げが必要と実感されている方には大変オススメです。

最後に一言お願いします。

It's never too late to start. Just do it!