🦁 ―― 子音の発音改善、基礎を固める3時間 ―― 🐥 らいひよ®︎発音トレーナー Yusuke が、長年の発音指導研究と現場で磨いたメソッドを凝縮し、“通じる/伝わる” ために最優先で習得すべき「子音」を徹底解説します。 これまで自己流で発音改善に取り組んでいるがなかなか思うような結果が出ていない方や、これから発音を本格的に改善していきたいと考えている方に、実践的な理論と練習方法を伝え、今後の発音練習にすぐに応用できるヒントやコツをお伝えします。 [ 対象レベル ] ・現在、発音に苦手意識があり、今後発音上級者を目指したいと考えている人。 ・発音記号にあまり慣れていない方でも受講いただけます。 ・「学習英和辞典などの発音記号がなんとなくなら読める」程度の発音記号の知識があると内容が理解しやすいです。 ・標準的なアメリカ英語発音やイギリス英語発音を元に練習を行なっている人。 *今回のセミナーは「母音」でなく、米英の発音差が少ない「子音」の発音を扱うため、アメリカ英語発音派やイギリス英語発音派のどちらでも受講いただけます。 [ 講師 ] らいひよ®︎発音トレーナー Yusuke: — TESOL(英語教授法)理学修士 — Master of Science in TESOL from the University of St Andrews [ セミナー内容 ] ご挨拶(自己紹介) 子音攻略の全体像 習得・矯正が比較的容易な子音 習得・矯正に時間がかかることも多い子音 「無解放の閉鎖音」 /p t k b d g/ 実は通じない原因?軽視してははダメな「帯気音」 /p t k/ flap t:アメリカ英語 vs イギリス英語 さまざまな /t/ の識別:少なくとも6種類は必須 /w/ の発音:wood/would に注意 /j/ の発音:year, yeast に注意 glide /w j/ の発音:going, being に注意 /n/ の発音:語末で注意 prince が prints と聞こえるのはなぜか /f/ と /v/ の発音 cards vs cars の識別 質疑応答 ※以上は予定のもので、セミナー本番では受講者のレベルや人数などによって内容に若干の修正の可能性がございます。 [ Yusukeの自己紹介動画(英語) ] https://www.youtube.com/watch?v=w93l2O0txDg [ らいひよ®︎オンライン発音セミナーの特徴・得られること ] 優先して習得すべき「子音」、あるいは習得・矯正が比較的容易な「子音」や誤って発音している人が多い「子音」を扱うので、注意すべき子音の発音ポイントを効率よく学べます。 らいひよ®︎では本格的な発音・音声学書籍の知見をベースに、実践的な発音指導を行います。ただし、理論ばかりに傾倒するのでなく、あくまで実践を重視します。発音学習者目線で、必要な発音知識を効率よく学ぶことができます。 英語音声学に基づいた「理屈」をしっかりお伝えしますが、どのレベルの学習者でも理解できて、実践ができるように噛み砕いてお伝えします。 このセミナーはらいひよ®︎代表・ヘッドトレーナーサラとYusukeが何度も打ち合わせを重ね、内容を練りアジェンダを作りました。セミナー内容のほとんどは、普段らいひよ®︎の発音矯正コースで使用している「らいひよ®︎発音プリント」をベースにしており、普段から教え慣れている項目を扱うので、「生徒さんがつまづきやすいポイント」を効率よくお伝えすることが可能です。 *代表サラが参考にしている発音・音声学書籍のリスト(約100冊)はこちら。(数が多いためページが開くのに時間がかかる場合があります) [ セミナー日程 ] 2025年 6月22日(日曜日)14:00から3時間(180分)+休憩 *「50分セッション+8分休憩」を3回実施し、最後に「30分セッション」を1回実施し、17:40頃終了予定です。質問などがある場合でも、遅くとも18:00には終了いたします。 [ 参加費用 ] 19,910円(税込) *レギュラーコースの受講は「クレジットカード払い」「銀行振込」の両方を受け付けておりますが、セミナーは「銀行振込」でお支払いいただきます。 [ 定員 ] 最少催行人数4名、最大9名 [ 注意点 ] ・セミナーは「Google Chat & Meet」(無料)にて行います。お申込み後に事務局から接続のご案内をしますので、慣れていない場合もご安心ください。 ・最少催行人数に満たない場合はセミナーの開催を中止することがございます。 ・セミナーでは配布資料などを見ていただく機会が多いためで、カメラOFFで実施いたします。 [ セミナー中の発音練習や指名のポリシーについて ] 事前に「セミナー中にどのようにお呼びすればよいか(本名 or ニックネーム)」のご希望をお伺いします。事務局とのやり取りでは本名フルネームの情報が必要ですが、セミナー中はニックネームのみで参加可能です。 セミナー中、声を出して発音練習していただく場面や、「〇〇さん、この単語を発音してみてください」のように特定の生徒さまを指名する場面があります。他の参加者の前で発音することに抵抗がある方は、ミュートで参加いただけますのでご安心ください。 お申し込み段階で「他の参加者の前で発音するように指名されてもOK」か「指名なしで参加したい」かの希望を事前にお聞きします。他の参加者の前で発音することに抵抗がある方は、ミュートで参加いただけますのでご安心ください。 本セミナーは適宜発音練習をしたりして進行していきますが、講義形式で理屈をお伝えすることがメインです。ただし、一方的に講師が話し続けるのではなく、参加者への質問はインタラクティブになるように努めます。また、他の参加者の発音を聞くことによって気づきを得るような狙いがある場合、指名されてもOKな方には全員の前で発音していただきします。 [ お申込み締め切り ] お申し込みの締め切りを延長しております。2025年 6月18日(水曜日)正午まで受付いたします。 [ お申込みはこちら ] 以下オレンジボタンより申し込みをお願いいたします。 申し込み状況の最新情報は本ページを直接修正することや、らいひよ®︎のXアカウントよりお知らせします(最新情報ページでお知らせすることもございます)。 *定員に達し次第締め切ります。募集開始後、申込みはお早めにどうぞ! らいひよ®︎発音セミナーに申し込む