- お名前:A. I. 様
- 英語力:TOEIC®︎915点・IELTS7.0
- 目標:可能な限り発音をネイティブに近づけたい
モニターに申し込んだきっかけはなんですか?
Twitter上でTakeo先生のモニターの募集と米英の発音使い分けの動画を見た時に、大学以降で発音を学ばれてここまでのレベルに上達できるのか、と感心して応募致しました。
課題の量はどうでしたか?
繁忙期でなければ、仕事をしながらでも無理なく続けられる量ですし、発音上達には必要な適切な量だと思いました。
トレーナーの英語力や教え方はどうでしたか?
高校の先生もされているということで、指導は丁寧で、うまく出来た時は褒めて頂けたり、モティベーションを保ちながら受講できました。
発音指導はどうでしたか?
イントネーションと母音の発音が特に有効でした。発音記号を使いつつ、敢えて似たカタカナを使うことで発音の習得を容易にしようと工夫されていました。実際自分が勘違いしていた発音の多くを見つけ、改善することが出来ました。
トレーナーの英語指導に対する知識・情熱・人柄はどうでしたか?
大学院まで進まれて英語教育に10年以上打ち込んでこられた知識・経験は本物です。多くの人に教えてこられた指導者としての器があり、毎回「上達を感じられる」、つまり楽しく受講をすることが出来ます。
学校の授業や英語スクールでは得られないこと、 このコースだからこそできたことなどはありましたか?
らいひよの発音教材は実践的で母音の使い分け等がよりわかりやすい為、実際のスピーキングの際も適用しやすかったです。
始めようか迷っている方にメッセージやアドバイスをお願いします。
理論と実践がバランスよく配分されているコースなので、頭でっかちな理論(舌の位置、口の形等)ばかりで、わかったけど、中々実践に生きてこない、若しくは声を真似するだけでうまくなった気しかしないコースとは一線を画すコースですので、発音改善には本当におすすめです。
最後に一言お願いします。
らいひよのTwitterのアカウントは以前からフォローしており、受講しようか暫く迷っていました。
Twitter上でTakeo先生のモニターの募集と米英の発音使い分けの動画を見た時に、大学以降で発音を学ばれてここまでのレベルに上達できるのか、と感心してモニターに応募させていただきました。
最初は課題の量を心配していたのですが、発音上達には必要な適切な量だと思い、私にとっては、繁忙期でなければ、仕事をしながらでも無理なく続けられる量でした。(勿論毎日最低1時間程度は必要ですが)
トレーナーのTakeo先生は大学院まで進まれて英語教育に10年以上打ち込んでこられた豊富な知識と経験をお持ちで、多くの人に教えてこられた指導者としての器があり、うまく出来た時は褒めて頂けたり、毎回「上達を感じられる」、つまり楽しく受講をすることが出来、腰を据えてじっくり発音を改善したい人には本当におすすめだと思います。
らいひよの発音の教え方の特徴として、母音の使い分け方がすごくわかりやすいと感じました。発音記号を重視しつつ、敢えてカタカナも使ってくれることで、ここまで思い切って思い込んでいた発音と違くていいのか、と理解と実践が一気に進みました。実際自分が勘違いしていた発音の多くを見つけ、改善することが出来ました。
毎回の課題が三日坊主を防止してくれますし、上達を感じられることで長期間続けられるコースだと思います。英語の発音を腰を据えて改善したい人は是非受講されることをおすすめします。