- お名前:佐竹 様
- 英語力:TOEIC®︎410点
- 目標:TOEIC®︎600点突破
モニターに申し込んだきっかけはなんですか?
JunさんのTwitterで拝見しました。以前からTwitterでらいひよモニターの情報を見ていましたが、今回は私の目標スコアに合致したコースがあったので思い切って応募しました。
課題の量はどうでしたか?
非常に多くて辛かったのが正直なところですが、寧ろ最低限これくらいしないといけないんだと気づかされました。
トレーナーの英語力や教え方はどうでしたか?
高校の英語の先生をされていたということで、こちらのレベルに合わせて非常にわかりやすく教えて下さいました。不出来な生徒だったと思いますが、その中でも良かったところを褒めて下さったことが自信に繋がりました。
TOEIC®︎の指導はどうでしたか?
現状から目標に向けてすべきことと、頻出熟語やコロケーションなどを教えて下さいました。
文法の指導はどうでしたか?
簡潔明瞭に教えて下さいました。今まで抱いていた疑問が払拭でき大変良かったです。
トレーナーの英語指導に対する知識・情熱・人柄はどうでしたか?
質問に誠実に答えて下さり、こちらがうまく説明できない事も汲んで求めていることを的確に答えて下さる頼れる先生です。時間内にできる限りのことを答えよう!という想いが伝わってきました。
英語学習に対し自信のない私を前向きな言葉で励ましてくださったことが、頑張ろうという原動力になりました。
学校の授業や英語スクールでは得られないこと、 このコースだからこそできたことなどはありましたか?
留学先では文法の質問ができなかったので、特に苦手とする文法の疑問点や不明点を解決できたことは大きなメリットでした。
始めようか迷っている方にメッセージやアドバイスをお願いします。
600点を目標にしている人は私と同様にリスニングもリーディングも両方苦手、という方が多くいらっしゃると思います。何をどうすればスコアアップに繋がるのか?などMasaru先生でしたら生徒のレベルに合わせて、目標に到達するための道標を示してくださいます。
でもどれだけ先生が良くても自主学習をきちんとしないと意味がありません。大量の課題をレッスンまでに終わらせるには隙間時間を使い、着実に課題をこなす日々になります。
最後に一言お願いします。
数年前にセブに短期留学しましたが、当初の目標に到達せず帰国。しばらくは英語学習が嫌になり放置していました。らいおんとひよこは設立当初から知っていましたが、「ハイスペックの講師とハイレベルの生徒が集うハイスペ専門オンライン英語スクール」という認識でしたが、今回のモニターでは600点突破コースがあり、思い切って応募しました。
いざレッスンが始まると、課題は泣きそうになるくらい多くて、レッスンでは思うような結果を出せず、自分に対し情けない気持ちと、Masaru先生に申し訳ない気持ちで辛かったです。
特にシャドーイングが大変で、スクリプトを見て音源についていくのがやっとの状態。移動時や外出時は基本的にイヤホン装着で音源を聞き、周りに人がいるときはマンブリング、誰もいない時はシャドーイングをしていました。モニターレッスン最終日には最初よりもうまくなっていると言っていただき、頑張った甲斐がありました。
学習方法も簡潔明瞭に教えて下さり、また得意とするところを伸ばすようにも言っていただきました。英語学習に対しては辛い思いが多かったので、そのように言っていただけたことで少し自信が持てました。
TOEIC®の点数をどうしても伸ばさなければならない方は、Masaru先生を頼ってみてはいかがでしょうか。600点突破に必要な「大量の課題」の認識を共有しましょう!