TOEIC®︎Part 5, 6対策
2000問特訓
開講しました!

「重箱の隅を突くような指摘のオンパレードです。」

  • お名前:Yukiko 様
  • 英語力:TOEIC®820点(2019/6)・英検®2級
  • 目標:短中期的には英検®準1級・TOEIC®860点、長期的には英検®1級・TOEIC®900点

申し込んだきっかけはなんですか?

体験レッスンではひよこハーフコースをお願いしましたが、課題の量と種類の多さに怖気づき、まずはシャドーイング特訓からというのもありますよとのJUNさんのアドバイスに沿って、決めました。色々同時に出来ないタイプなので、シャドーイングだけに集中できるようにしたのは良かったと思います。

課題の量はいかがでしたか?

シャドーイングだけにしたので集中しやすくはなりましたが、それでも一日二回の自主練(朝15分、夜1時間未満)を少なくしたり甘くしたりすると音源の提出日に苦しむことになりますので、結構真面目に毎日やっています。一週間かけてギリギリ最善の音源が提出出来る感じです。

トレーナーの教え方はいかがでしたか?

ご本人も仰っていますが、重箱の隅を突くような指摘のオンパレードです。(もちろんいい意味です。)こちらが曖昧な発音でごまかそうとしても、必ず指摘されます。ひらがなでこんな感じと発音を示してくれるのがとても分かりやすいです。

発音指導はいかがでしたか?

初めて発音指導を受けておりますが、発音記号を初めて熟読するようになりました。指摘された通り発音記号を見直し、その通りに発音すると、確かに良くなるのが分かります。発音記号の重要さに気付かせてくれます。音の繋がりについてもその都度教えてくださいます。

トレーナーの英語指導に対する知識・情熱・人柄はいかがでしたか?

知識・情熱・人柄すべて高度な位置にいらして尊敬しておりますし、こちらのモチベーションも始めた時より上がっています。向上心のとても高いストイックなお人柄なのはブログなどで前から存じ上げていましたが、生徒に同じストイックさを求めるというのではなく、個人の生活スタイルなどに合わせて気を使ってくださっているのが分かります。

学校の授業や英語スクールでは得られないこと、このコースだからこそできたことなどはありましたか?

はい。復習予習を非常に重んじるのは英会話スクールではなかったですし、私はやらされないとやらないので、この強制力が一番の魅力なのかなと思います。らいひよの前にコーチング型英語スクールに通っていて、そこも強制力はありましたが、マニュアル的に進める部分が多く、個人の希望や英語力に合わせて柔軟に変更してくれる感じはあまりなかったです。らいひよはトレーナーが真に優秀で誠実なので、個人の英語力を見抜いて適切なアドバイスをしてくれているように感じます。

始めようか迷っている方にメッセージやアドバイスをお願いします。

英語を口に出すことに抵抗がない方でしたら、初級でも中級でも他では得難いトレーニング方法を学べると思います。私はこのスクールでは底辺に属する生徒だろうとやや落ち込むのですが、そうではないとJUNさんは言ってくれましたし、この特訓をずっと続けたらこの先どんな英語を話せる・聴けるようになるんだろう!?とワクワクもしています。
私はオンライン英会話、オフラインマンツーマン英会話、カフェ英語、コーチング型英語スクールなど色々手を出しておりますが・・らいひよのトレーナー陣の優秀さは今までで本当ダントツです。真面目で緻密な日本人トレーナーが、何となくの英会話で終わらない、本当の勉強に気付かせてくれます。